ご挨拶
Greeting

ホームページをご覧いただきありがとうございます。
株式会社 薩摩翁の代表 堂園幸正です。
私は、「人々をあっと驚かせたい」という想いと、「地域環境の改善の役に立ちたい」という想いを込めて竹焼酎を開発し、販売を始めました。
【鹿児島は竹林面積が日本一位なのですが・・・】
鹿児島が「芋焼酎の消費量が日本一の県」というのはご存知の方が多いのですが、「竹林面積が日本一」であることを知っている方は意外と少ないと思います。竹は、素材としても用途が広く、筍をとることもできるので、竹林面積が多いことはとても素晴らしいことだと思います。しかし、その竹林面積の多さゆえに「放置林の増加」という問題も同時に抱えています。
放置された竹林は、「森林が本来もっている機能を損なわせる」恐れがあります。
本来、森林というのは、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を吸収するなど、環境に対してたくさんの良い機能を持っています。しかし、竹類が多く生える林では他の植物が育ちにくくなってしまいます。そして、非常に繁殖力も強く、どんどん領域を広げていってしまいます。また、放置された竹林では「立ち枯れ」もよく発生するため、里山の景観としても望ましくありません。
【環境改善に貢献。竹と共生していくために・・・】
そこで、せっかく商品を開発するなら、この「放置されている竹」を使い、自然にも貢献し、人があっと驚き、楽しんでくれるものにしたい。と、考えたのが、竹焼酎ができる最初の一歩目でした。当時は、もちろん「焼酎」というジャンルは考えていませんでしが、竹について調べるうちに、竹に含まれている成分(ミネラル)と、焼酎の相性の良さに気づきました。そして、竹林面積という、日本一のものを商品にするなら、「鹿児島一位の商品」をコラボさせて、一流の商品を作りたい。と考えた結果、厳選した本格芋焼酎を竹に封入した、「竹焼酎 薩摩翁」を開発しました。
竹焼酎専門店皇徳寺では、竹と人間の共生や、地域の環境を最優先に考えています。「竹に焼酎を入れることでさらに美味しい焼酎になり、私たちが頑張った分だけ環境も正常の働きを保つことができる。」その思いを胸に、これからも独自の竹製品を開発していきます。
会社概要
Company
商号 | 株式会社 薩摩翁 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 堂園幸正 |
所在地 | 〒891-0103 鹿児島県鹿児島市皇徳寺台2丁目45-14 |
電話番号 | 099-802-1217 |
FAX番号 | 099-802-1217 |
事業内容 |
|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
従業員数 | 6名 |
アクセスマップ
Access map
〒891-0103
鹿児島県鹿児島市皇徳寺台2丁目45-14